2024年06月26日

こんにちは。
足立区親子支援課です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の話題はこちら
☆高校生世代が考えるアダチ若者会議「キミも。ミーティング」参加者募集
☆【子ども向け】夏休み有料体験講座等の無料化「あだちワークわーく in Summer」
☆オンライン講座---わたしらしい「複業」ライフ これからの働き方・暮らし方をデザインする---
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆高校生世代が考えるアダチ若者会議「キミも。ミーティング」参加者募集

同世代の若者らが集まり、足立区の課題・問題をアレコレ考えていきます。
キミの声で足立区を変えていこう!

■日時=8月4日(日)午前10時30分から午後0時30分
■場所=あやセンターぐるぐる(綾瀬4-6-34)
■対象=足立区に在住・在学・在勤・ゆかりのある高校生世代
(平成18年4月2日から平成21年4月1日生まれの者)
■募集人数=15名(申し込み多数の場合は抽選)
■参加費=無料

■申込および詳細=下記のURLをご覧ください
https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-hinkon/adachiwakamonokaigikimimo.html

■申込期限=7月5日(金)まで
■申込先・問合せ先=若年者支援推進担当
〒120-8510 足立区中央本町1-17-1 足立区役所南館9階
TEL:03-3880-5717 FAX:03-3880-5610

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆【子ども向け】夏休み有料体験講座等の無料化「あだちワークわーく in Summer」

未来を担うすべての子どもたちが、経験・体験を通して夢や希望を持てる契機となるよう、夏休み期間中に「将来の夢や仕事につながる」「夏休みの自由研究に役立つ」有料体験講座の一部を無料化します。
また、子どもが利用する施設も一部無料とする予定です。くわしくは、あだち広報7月10日号などでお知らせします。この機会にぜひご利用ください!

■対象期間=7月21日から8月31日
■対象者=18歳以下
「18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者」

対象体験講座の一覧は足立区ホームページをご確認ください。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-hinkon/05natuyasumi-free.html

■問合せ先=お問い合わせコールあだち
電話番号:03-3880-0039

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆オンライン講座---わたしらしい「複業」ライフ これからの働き方・暮らし方をデザインする---

「複業」で自分の可能性を広げてみませんか?
本業を続けながら地域や他の組織で働く「複業」という働き方、生き方について具体的な事例を紹介しながら情報提供します。

■日時=7月24日(水) 午後6時30分から8時30分
■開催方法=オンライン(Zoom)
■講師=山下 弓 氏(株式会社PAY FORWARD 代表)
■対象=区内在住・在勤・在学の方、区内企業の経営者
■募集人数=30人(要申込・先着順)
■費用=無料 ※利用時やダウンロードに発生する通信料は各自でご負担ください。
■申込方法=6月11日(火)から受付開始。下記のいずれかの方法でお申し込みください。
1.オンライン申請
下記区ホームページ内のオンライン申請からお申し込みください。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sankaku/hukugyou.html
2.電話またはファクス
氏名(カタカナ)・年代、住所(町名まで)、電話番号、ファクス番号、Eメールアドレス、「複業ライフ」を明記し、下記問い合わせ先までお申し込みください。
■その他=
・WEB会議ツール「Zoom」を使用したオンライン講座のためインターネット環境が必要です。受講の際に必要となる機材の用意やアプリのダウンロードを事前にお願いします。
・パソコン、タブレット、スマートフォンをご利用願います。
・Zoom用ログインURLは講座開催前日までに主催者よりメールでお送りします(申込時にメールアドレスの記入必須)。
■主催・問合せ先=多様性社会推進課 男女共同参画推進係
TEL:03-3880-5222 FAX:03-3880-0133


○ひとり親家庭のための「豆の木相談室」
子育ての不安や誰にも話せない悩みなど、支援員がお話を伺います。
受付時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(予約優先)
(メール相談専用フォームでの相談は、受付時間に限らずお受けしております)
連絡先:足立区福祉部親子支援課事業係
TEL:03-3880-5932  FAX:03-3880-5573
豆の木相談室ホームページ https://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/sieninsoudan.html

○子ども食堂MAPあだち(2023年7月版)&あだちフードパントリーMAP(2024年4月版)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sesaku/2018k-hinkon.html

○早うま!かんたんベジレシピ
野菜をおいしく、かんたんに食べられるレシピを東京あだち食堂でご紹介。
レンジでチン!のかんたんレシピに時短レシピ、100円レシピなどおすすめがズラリ!
きっと気に入る野菜レシピがみつかります。ぜひ作ってみてください!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kokoro/fukushi-kenko/recipe/vegetables-recipe-toppage-261226.html

○大好評! ひとり親家庭の皆さんを応援するガイドブックを配布中!
下記URLからPDFをダウンロードして、ぜひご活用ください。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/hitorioya-ouenbook.html
配布場所:足立区役所内(親子支援課、区民の声相談課、戸籍住民課)、区民事務所、福祉事務所、保健センター、こども支援センターげんき

○豆の木メールの件名に、配信する情報の分類を掲載しています。
【レジャー】無料や低価格で楽しめるイベント情報
【生活】くらしのこと、お金のこと等、日常生活に関する情報
【仕事】就労に関する情報

○メールの愛称の「豆の木」って?
童話「ジャックと豆の木」で空に向かって大きく力強く伸びていく豆の木のように、お知らせする情報がひとり親の皆さんの力になれるように願いを込めています。

[このメールに対するご意見・ご感想・ご要望などは下記まで。ぜひお聞かせください。お待ちしています!]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足立区福祉部親子支援課事業係
TEL:03-3880-5932 FAX:03-3880-5573
・・・・・・・・・・・・・・・・・・