2024年06月19日

こんにちは。
足立区親子支援課です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の話題はこちら
☆足立区デマンドタクシー「足タク」の実証実験スタート!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆足立区デマンドタクシー「足タク」の実証実験スタート!

過去のアンケート調査から交通不便度が高かった、入谷・鹿浜周辺地区でタクシーを活用した実証実験が6月17日から開始しました。利用対象者は入谷・鹿浜周辺地区にお住いで、かつ利用者登録を済ませた方になります。
事業の詳細については区ホームページをご覧ください。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kotsu/ashitaku_start.html

■実証実験期間=令和6年6月17日(月)から令和6年12月13日(金)
■利用者登録方法=
足立区オンライン申請システム
https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/guide/1764
(24時間申請可能)
または交通対策課窓口(開庁日の午前8時半から午後5時15分)
■運行時間=午前8時から午後5時(日曜・祝日は除く)
■利用料金=迎車料金と運賃(メーター表示額)の合計額が2,000円未満の場合は500円(1台あたり)、2,000円以上の場合は1,000円(1台あたり)※その他割引制度があります。

対象地域にお住まいで、利用者登録をされていない方は是非登録ください。

■問合せ先=都市建設部交通対策課新たな交通担当係(本庁舎南館4階)
TEL:03-3880-5937
FAX:03-3880-5479
Mail:koutuu@city.adachi.tokyo.jp


○ひとり親家庭のための「豆の木相談室」
子育ての不安や誰にも話せない悩みなど、支援員がお話を伺います。
受付時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(予約優先)
(メール相談専用フォームでの相談は、受付時間に限らずお受けしております)
連絡先:足立区福祉部親子支援課事業係
TEL:03-3880-5932  FAX:03-3880-5573
豆の木相談室ホームページhttps://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/sieninsoudan.html

○子ども食堂MAPあだち(2023年7月版)&あだちフードパントリーMAP(2024年4月版)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sesaku/2018k-hinkon.html

○早うま!かんたんベジレシピ
野菜をおいしく、かんたんに食べられるレシピを東京あだち食堂でご紹介。
レンジでチン!のかんたんレシピに時短レシピ、100円レシピなどおすすめがズラリ!
きっと気に入る野菜レシピがみつかります。ぜひ作ってみてください!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kokoro/fukushi-kenko/recipe/vegetables-recipe-toppage-261226.html

○大好評! ひとり親家庭の皆さんを応援するガイドブックを配布中!
下記URLからPDFをダウンロードして、ぜひご活用ください。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/hitorioya-ouenbook.html
配布場所:足立区役所内(親子支援課、区民の声相談課、戸籍住民課)、区民事務所、福祉事務所、保健センター、こども支援センターげんき

○豆の木メールの件名に、配信する情報の分類を掲載しています。
【レジャー】無料や低価格で楽しめるイベント情報
【生活】くらしのこと、お金のこと等、日常生活に関する情報
【仕事】就労に関する情報

○メールの愛称の「豆の木」って?
童話「ジャックと豆の木」で空に向かって大きく力強く伸びていく豆の木のように、お知らせする情報がひとり親の皆さんの力になれるように願いを込めています。

[このメールに対するご意見・ご感想・ご要望などは下記まで。ぜひお聞かせください。お待ちしています!]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足立区福祉部親子支援課事業係
TEL:03-3880-5932 FAX:03-3880-5573
・・・・・・・・・・・・・・・・・・