2024年08月15日
こんにちは。
足立区親子支援課です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の話題はこちら
☆2024 看護&介護就職フェア
☆後期申込募集中! 成長産業分野キャリア形成支援事業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2024 看護&介護就職フェア
医療職・介護職の求人、医療・介護施設の紹介を行います。
足立区内の病院・クリニック・介護施設などの事業者が集合し、採用担当者や現場スタッフから直接情報を得ることができるチャンスです。
■日時=9月7日(土) 午前10時30分から午後3時まで
■場所=北千住マルイ11階 シアター1010 ギャラリー(千住3-92 千住ミルディス1番館)
■対象=
医療職・介護職として就職・転職・復職をお考えの方、医療職・介護職に興味がある方、看護学生の方など、どなたでも参加可能
■申込=不要。当日直接会場へお越しください。(履歴書不要、服装自由)
■参加費=無料
■主催=足立区医師会
■共催=足立区、ハローワーク足立、東京都ナースプラザ
■協力=足立看護管理者連絡会
■問合せ先=足立区医師会(平日午前10時から正午まで/午後1時から5時まで)
TEL:03-3840-2111
イベント内容や参加施設など、詳しくは下記ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
https://www.adachiku-med.or.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆後期申込募集中! 成長産業分野キャリア形成支援事業
非正規労働者等へキャリア形成の機会を提供し、雇用の安定化と成長産業分野への人材シフトを促進するため、eラーニングによる新たな資格やスキルの習得支援及び職業紹介等の就職支援を一体的に行う事業です。
■受講条件=
※ 以下の5つの条件をすべて満たす方が対象
(1)正社員として就業していない方。
(2)都内に住んでいる方。または、都内に勤務先がある方。
(3)非正規雇用で就業している方。または、育児等によりeラーニング等による訓練の受講を希望し、早期の再就職を目指す求職中の方。
(4)令和5年度・令和6年度に「成長産業分野キャリア形成支援事業」の受講が決定していない方。
(5)令和5年度・令和6年度に「類似事業」の受講が決定していない方。
※ 類似事業は、「ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業」「女性ITエンジニア育成事業(令和5年度のみ対象)」「女性向けキャリアチェンジ支援事業」
■受講料=無料
■支援内容=
(1)eラーニングの実施(PC・通信機器の無償貸与)
(2)専任キャリアアドバイザーとメンターへの相談
(3)希望や適性に応じた求人紹介
(4)合同企業説明会や分野別の専門家によるセミナー等の機会のご用意
■訓練科目=
・ ITインフラエンジニア科
・ Java・Pythonプログラミング科
・ ITプロジェクトマネージャー養成科
・ Webクリエイター科
・ データサイエンス科
・ 医療・介護科
・ トラベルマネジメント科
・ オフィススペシャリスト科
・ 簿記科
・ 人事総務科
■募集期間=
7月22日(月)から ※ 各科目とも定員に達し次第募集終了
■その他=
各科目の内容、募集人数、申し込みから就職までの流れ等、詳細は以下のホームページをご確認ください。
https://growup-career.jp/
■問合せ先=
成長産業分野キャリア形成支援事業事務局
TEL:0120-162-057
(平日:午前10時から午後8時まで 土曜:午前10時から午後5時まで ※ 日曜・祝日、年末年始を除く)
○ひとり親家庭のための「豆の木相談室」
子育ての不安や誰にも話せない悩みなど、支援員がお話を伺います。
受付時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(予約優先)
(メール相談専用フォームでの相談は、受付時間に限らずお受けしております)
連絡先:足立区福祉部親子支援課事業係
TEL:03-3880-5932 FAX:03-3880-5573
豆の木相談室ホームページhttps://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/sieninsoudan.html
○【あだちの夏休み】 楽しい体験・自由な居場所を一挙公開!(8/31まで掲載)
夏休みにモノづくりや自然体験活動などができるところ、子どもたちの居場所となる交流スペースやサロン会場などが一覧になりました!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/seshonen/2024-natu-taiken-ibasyo.html
○子ども食堂MAPあだち&あだちフードパントリーMAP
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sesaku/2018k-hinkon.html
○早うま!かんたんベジレシピ
野菜をおいしく、かんたんに食べられるレシピを東京あだち食堂でご紹介。
レンジでチン!のかんたんレシピに時短レシピ、100円レシピなどおすすめがズラリ!
きっと気に入る野菜レシピがみつかります。ぜひ作ってみてください!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kokoro/fukushi-kenko/recipe/vegetables-recipe-toppage-261226.html
○大好評! ひとり親家庭の皆さんを応援するガイドブックを配布中!
下記URLからPDFをダウンロードして、ぜひご活用ください。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/hitorioya-ouenbook.html
配布場所:足立区役所内(親子支援課、区民の声相談課、戸籍住民課)、区民事務所、福祉事務所、保健センター、こども支援センターげんき
○豆の木メールの件名に、配信する情報の分類を掲載しています。
【レジャー】無料や低価格で楽しめるイベント情報
【生活】くらしのこと、お金のこと等、日常生活に関する情報
【仕事】就労に関する情報
○メールの愛称の「豆の木」って?
童話「ジャックと豆の木」で空に向かって大きく力強く伸びていく豆の木のように、お知らせする情報がひとり親の皆さんの力になれるように願いを込めています。
[このメールに対するご意見・ご感想・ご要望などは下記まで。ぜひお聞かせください。お待ちしています!]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足立区福祉部親子支援課事業係
TEL:03-3880-5932 FAX:03-3880-5573
・・・・・・・・・・・・・・・・・・