2023年01月20日
皆さん、こんにちは。
足立区親子支援課です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の話題はこちら
はあと飯田橋主催
☆「パソコン講習会 ビジネススキルアップ(入門編)」(全2回)
☆ライフプランセミナー「安定した生活を手に入れるための家計管理術」
--家計に関わる行動をコントロールできるようになるコツ--
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆「パソコン講習会 ビジネススキルアップ(入門編)」(全2回)
講師のサポートのもと、キーボードを見ずにタイピングできる「タッチタイピング」を身につけていただく講習会を開催します。
パソコン初心者の方でも大丈夫です!
タッチタイピングはできるけど、「我流なのできちんと身につけたい」「もっとスピードアップしたい」といった方も大歓迎!
■日時=2月18日(土)・25日(土) 両日共に午前9時から午後0時15分
※両日とも参加できる方
※終了後の午後0時15分から1時30分は自由参加の自習時間となります。
■会場=飯田橋(JR・地下鉄 飯田橋駅 徒歩5分) ※詳細は受講決定者にご連絡します。
■対象=就業のためにパソコン技能の習得を希望する都内在住のひとり親家庭の母・父または寡婦で、両日必ず出席できる方
※過去に受講された方はお申込みできません。
※余席がある場合、就業を予定しているひとり親家庭のお子さんの受講もご相談に応じますので、お電話・メールでお問い合わせください。
■定員=12名
※応募者多数の場合は、求職活動中の方・就労意欲のある方を優先。抽選になる場合もあります。
■内容=タッチタイピングを身につけるとともに、ビジネスメールの書き方やWord・Excelでできることを学びます。
■参加費=無料(交通費は自己負担)
■申込締切=2月1日(水)
※申込締切後、1週間程で受講の可否を記載した決定通知を郵送またはメールでご連絡します。
■申込方法=下記ホームページの申込フォームからお申込みください。
https://haat.or.jp/event/230218shugyoshien/
■問合せ先=東京都ひとり親家庭支援センター はあと飯田橋
TEL: 03-3263-3451 Eメール: iidabashi@haat.or.jp
ホームページ https://www.haat.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ライフプランセミナー「安定した生活を手に入れるための家計管理術」
--家計に関わる行動をコントロールできるようになるコツ--
「貯蓄できない」「家計簿が続かない」と感じてしまうのは、正しい家計管理のしかたを教えてもらう機会がなかったからです。
お子さまへのおこづかいのやりくりの仕方から、将来のための資産運用の仕方まで、安心して生活していくための家計管理についてお話します。
ご自身ですぐに使える「現在・将来・過去の安心やりくり表」などツールのプレゼント付きです!
■日時=2月11日(土・祝) 午前9時30分から11時30分
■開催方法=オンライン(Zoom)
■対象=東京都在住のひとり親の方、プレひとり親の方
■定員=40名 ※先着順
■参加費=無料
※データ通信料は自己負担(1時間で0.6GB程度のデータ通信料がかかります。)
■申込締切=2月1日(水)
■申込方法=下記ホームページの申込フォームからお申込みください。
https://haat.or.jp/event/230211lifeplan/
■問合せ先=東京都ひとり親家庭支援センターはあと
TEL: 03-6261-7303 E-mail: info@haat.or.jp
ホームページ https://haat.or.jp/
○ひとり親家庭のための「豆の木相談室」
子育ての不安や誰にも話せない悩みなど、支援員がお話を伺います。
受付時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(予約優先)
(メール相談専用フォームでの相談は、受付時間に限らずお受けしております)
連絡先:足立区福祉部親子支援課ひとり親家庭支援担当
TEL: 03-3880-5932 FAX: 03-3880-5573
豆の木相談室ホームページhttps://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/sieninsoudan.html
○子ども食堂MAPあだち(2022年7月版)&あだちフードパントリーMAP(2022年7月版)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sesaku/2018k-hinkon.html
○早うま!かんたんベジレシピ
野菜をおいしく、かんたんに食べられるレシピを東京あだち食堂でご紹介。
レンジでチン!のかんたんレシピに時短レシピ、100円レシピなどおすすめがズラリ!
きっと気に入る野菜レシピがみつかります。ぜひ作ってみてください!
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kokoro/fukushi-kenko/recipe/vegetables-recipe-toppage-261226.html
○大好評! ひとり親家庭の皆さんを応援するガイドブックを配布中!
下記URLからPDFをダウンロードして、ぜひご活用ください。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/hitorioya-ouenbook.html
配布場所:足立区役所内(親子支援課、区民の声相談課、戸籍住民課、くらしとしごとの相談センター)、区民事務所、福祉事務所、保健センター、こども支援センターげんき
○豆の木メールの件名に、配信する情報の分類を掲載しています。
【レジャー】無料や低価格で楽しめるイベント情報
【生活】くらしのこと、お金のこと等、日常生活に関する情報
【仕事】就労に関する情報
○メールの愛称の「豆の木」って?
童話「ジャックと豆の木」で空に向かって大きく力強く伸びていく豆の木のように、お知らせする情報がひとり親の皆さんの力になれるように願いを込めています。
[このメールに対するご意見・ご感想・ご要望などは下記まで。ぜひお聞かせください。お待ちしています!]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足立区福祉部親子支援課ひとり親家庭支援担当
TEL:03-3880-5932 FAX:03-3880-5573
・・・・・・・・・・・・・・・・・・